下呂市内の温泉

下呂市内の温泉


下呂市の温泉



下呂市には有名な下呂温泉の他にも名泉が沢山あります。ここでは、下呂市温泉を紹介します♪♪♪

下呂市の温泉

下呂温泉は、草津温泉、有馬温泉と並んで「日本三名泉」に数えられる県内最大の温泉地です。温泉街は70軒ほどのホテル、旅館、保養施設などからなり、年間115万人の宿泊客にご利用いただいています。また下呂温泉病院では、温泉を利用したリハビリテーション等本格的な医療への温泉利用が行われています。

小坂温泉郷は、湯屋温泉、下島温泉、濁河温泉があります。湯屋温泉は、含二酸化炭素泉が中心で、「サイダー泉」とも呼ばれ、飲用にすると胃腸病に卓効があると言われています。下島温泉も「サイダー泉」で、環境庁の「ふれあいやすらぎ温泉地」の指定を受けました。濁河温泉は、日本でもっとも標高の高い温泉地であり、御嶽山の中腹1,800mの高所に位置し、文字どおり秘境の温泉地となっています。

南飛騨馬瀬川温泉は、15種類の室内浴槽と2種類の露天風呂があり、清流のささやきと展望のよさを満喫できる宿泊施設「美輝の里」等が設けられています。

飛騨金山温泉は、8種類の浴槽をもつ市営の日帰り温泉施設「ゆったり館」が連日多くの利用者を集めています。

飛騨川温泉「しみずの湯」は平成16年2月22日にオープン。四季が魅せるさまざまな表情を望みながら露天風呂、薬草湯にて、天然温泉が楽しめます。


温泉地名
所在地
泉質名
主な利用形態
下呂温泉 湯之島、幸田、森、萩原町西上田 アルカリ性単純温泉 宿泊・日帰り
乗政温泉 乗政 含二酸化炭素・ナトリウム・塩化物泉 宿泊
湯屋温泉 小坂町湯屋 炭酸泉(含二酸化炭素、ナトリウム、炭酸水素塩、塩化物泉) 宿泊、(飲用可)
下島温泉 小坂町下島 炭酸泉(含鉄U、ナトリウム、炭酸水素塩、塩化物冷鉱泉) 宿泊・日帰り、(露天等)(飲用可)
濁河温泉 小坂町濁河 ナトリウム、カルシウム、
マグネシウム、炭酸水素塩、
硫酸塩、塩化物泉
宿泊・日帰り、(露天)
(飲用可)
南飛騨馬瀬川温泉 馬瀬村西村 アルカリ性単純温泉 宿泊・日帰り、(露天)
飛騨金山温泉 金山町金山 アルカリ性単純温泉 日帰り、(露天等)
飛騨川温泉 萩原町四美 アルカリ性単純温泉 宿泊・日帰り、(露天)
※公衆浴場など手軽に利用できる温泉を「日帰り」としています。「宿泊」には、ホテル、旅館、各種保養施設を含みます。「宿泊」だけであっても日帰り利用できる場合があります。

下呂温泉☆ガイド Top
メニュー
下呂市の温泉
下呂市内イベント案内
観光スポット

足湯情報
湯めぐり手形
温泉街マップ
交通アクセス

昼食+入浴プラン
下呂のポスター

このサイトについて
ぶらり湯巡り
下呂温泉 旅館検索
下呂温泉 旅j館一覧

下呂温泉 名物グルメ


下呂温泉 湯快リゾート
下呂温泉 アルメリア

飛騨萩原 ガイド
飛騨小坂 ガイド

【おまけ】 土岐プレミアムアウトレット
リンク
LINK
Copyright (C)下呂温泉☆ナビ All Rights Reserved