月
|
イベント名
|
開催地
|
1月 |
飛騨の里ライトアップ |
飛騨の里内・高山市 |
雪景色の里山をライトアップ。光に照らされた民家は周囲の自然に映え幻想的。 |
2月 |
下呂温泉合掌村 土雛まつり |
合掌村内旧大戸家住宅・下呂市 |
飛騨地方に伝わる素朴な土雛600点が合掌造りの家のひな壇に並ぶ。 |
4月 |
道三まつり |
岐阜市中心部一帯・岐阜市 |
岐阜の町作りに貢献した斉藤道三をたたえるまつり。多彩な神輿が市内を練歩き、
音楽隊のパレードも登場。 |
7月 |
白鳥おどり |
白鳥市町一帯・郡上市 |
| 夏の夜に行われる伝統の盆踊り。8月13〜15日はキリコ灯籠で照らされた屋台を囲み、<BR>
徹夜踊りを開催。 |
8月 |
美濃市中日花火大会 |
長良川河畔・美濃市 |
清流、長良川河畔で開催の光の祭典。
ナイアガラ富士、スターマインなど多彩な花火は約1500発。 |
8月 |
第47回みずなみ美濃源氏七夕まつり |
JR瑞浪駅前周辺・寺河戸町ほか |
土岐一族の「何者も恐れず自由大らかに振舞うバサラの心意気」を心情に、
バサラ大演舞や市民祈願花火大会を開催。 |
8月 |
関市ふるさと夏まつり花火大会 |
稲口橋下流・関市 |
刃物の町・関市の夏祭り。津保川河畔では約1500発の花火が夜空を彩る。 |
8月 |
水まつり |
大垣駅前通・本町通ほか・大垣市 |
水に感謝する大垣の夏祭り。西美濃地方最大の規模を誇る。 |
8月 |
手力の火祭・夏 |
長良川河畔・岐阜市 |
手力雄神社の「手力火祭」で長良川河畔で再演。 |
10月 |
若獅子蘭丸 |
兼山本通り・可児市 |
森蘭丸の生誕地兼山で森一族の勇壮な戦国武者行列を再現。 |
10月 |
すのまた秀吉出世まつり |
一夜城址公園一帯・墨俣町 |
秀吉の拠点となった一夜城址で楽一楽座バザーなどイベントを開催。
夕暮れに行われる一夜城薪能は幻想的だ。 |
10月 |
リバーサイトカーニバル |
木曽川河畔・若松港公園・笠松町 |
Eポートの体験試乗や笠松競馬厩務員指導の乗馬体験コーナー、
動物ふれあいなど楽しいイベントが満載。 |
11月 |
多治見まつり |
多治見市内・多治見市 |
多治見市緑の武将に扮した武者行列が市内を巡演。
晩秋の東濃路に勇壮華麗な戦国絵巻を繰り広げる。 |
11月 |
航空自衛隊岐阜基地航空際 |
厚遇自衛隊岐阜基地内・各務原市 |
空挺降下、異機種大編隊など普段はなかなかお目にかかれない華麗な航空ショーを
見ることが出来る。 |
12月 |
長良公園イルミネーション |
長良公園・岐阜市 |
高さ28mのメタセコイヤの樹を中心に約35万球の光がオブジェを彩る。 |
お出かけの際は最新の情報をご確認下さい。 |